-
1:furufami DX:
2025/03/06 (Thu) 22:09:09
-
スレ立て直しました。
https://furufamidx.web.fc2.com/
フリゲRPGを作って公開している、furufamiDXと申します。
---
現在、新作用のマップチップを描いております。
PC98の初期型RPGツクール「チャイムズクエスト」の
サンプル用パレットを少し改変して使っているので、
8ビット時代の残り香も感じられ、
個人的趣味としてはそこそこいい感じです。
もう「新作準備中」ではなく「製作中」
と言ってしまっていいかもしれません。
-
2:furufami DX:
2025/03/08 (Sat) 19:00:17
-
一時、本気で創作をやめるつもりだったので資料は全て捨てた、
と前スレにかいたのですが、DVD-RWに一部残っていて、正直助かりました。
私は絵師でも何でもないので、その都度資料見ながらでないと描けません。
そろそろ人キャラを描いて、マップを歩かせられるようになったら
スクショ公開して期待を打ち砕くかもしれませんm(_)m
-
3:furufami DX:
2025/03/11 (Tue) 22:19:30
-
作画の教本って凄い細分化されてるけど、いま漫画家とか目指す若い人って、あれ一通り読んで練習してるのだろうか。大変な時代だ。
"ただ並べておいて必要な時に開く"とかなら便利そうな気もするが…
-
4:furufami DX:
2025/03/12 (Wed) 16:52:53
-
私はといえば、いまだにSOFCOMコンパク受賞作や
Agalta(PC98の同人RPGドット絵を参考にしてるけど、
あの頃の絵から伝わる執念みたいなのは、
あれはあれで何だったのだろうと思う。
なんであんなに熱中できたんだろう。
-
5:furufami DX:
2025/03/12 (Wed) 16:56:40
-
Agaltaは、潔く1話完結にしていれば神ゲーだった。ボリュームといいバランスといい。
せっかく育てたキャラを活かすためにも、連作にしたくなる気持ちはすげーわかる(つもり) けどね…
-
6:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/12 (Wed) 18:52:33
-
タイトロープはエミュレータで動かしたら画面バグって、
宝箱が歩き回ったりしてて腹筋よじれたw
-
7:furufami DX:
2025/03/13 (Thu) 20:19:03
-
「お金にならなくても、誰にも見向きされなくてもやりたいことは?」
「働かなくていいほどお金があってもやりたいことは?」
自問してみた私の答えが、まさにゲームを作り続けることだった。
この問いの後、フロマリさんがレトロゲームを褒めていたことも後押しした(^^;
-
8:furufami DX:
2025/03/13 (Thu) 20:19:40
-
昨年は、それすらも挫かれるほどの試練が
「やーったなー!(byぷよぷよ)」とばかりに降ってきたけど、
いいタイミングで応援のメッセージ頂いたり
ツクールを安く買えたりして、結局半年休んだだけで復帰できた。
世の中的には評価も何もされてないけど、それもどうでもよくなってきた。
-
9:furufami DX:
2025/03/13 (Thu) 21:11:13
-
あとは、一人でも心に何かが届いてくれたなら、それで嬉しいっす。
-
10:furufami DX@自称自由業:
2025/03/16 (Sun) 20:21:25
-
Facebookよりインスタ・Threadsの方が明らかにアクセスあるしリアクション来るんだけど、FBの方が使いやすいというジレンマ。
というわけでFBのグループ作ってみたが、しっくりこなくて削除。
発信に本気出す時だけインスタに注力する、
という使い方で落ち着きそう。
-
11:furufami DX@自称自由業:
2025/03/16 (Sun) 22:03:24
-
いろいろ講釈たれている私だけど、まだSNSは本腰入れて1年、ブログは2年だし
それまでの5年間はwebサイトに籠っていた。
未経験でもないのに、furufamiDXとして公の場?に出ていくのには異常に勇気が要った。
(リアルで外回りする方が楽だと思ってたぐらい)
レトロゲームにしても、自分より詳しい人や、やりこんでる人は沢山いるだろうと思ってたし、実際いるんだけど、そこに必要以上にびびってた。
-
12:furufami DX@自称自由業:
2025/03/16 (Sun) 22:09:59
-
実際に発信してみると、どこで何を書いても上げてもほとんど反響がなくて、一度メンタルが折れきって、どうでもよくなってはじめて自然体になれた。別にまだ何になったわけでもないし、人の多そうな所はまだ苦手っす(>_<)
-
13:furufami DX@自称自由業:
2025/03/16 (Sun) 22:20:59
-
かつてのパソ通から流れてきた先輩方はずいぶん減ったのかな…という勝手な印象も持っていて、それをいいことに好き勝手やらせてもらっている部分もあります(^^;
-
14:furufami DX@自称自由業:
2025/03/17 (Mon) 12:39:22
-
昔はネットの世界が狭かったから、色々と陰湿だったんだよな。ちっちゃいコミュニティなのにライバル心や被害妄想を持ったり持たれたり、些細なトラブルでネチネチと論争したり。
今もたまに見かけるけど、相手や場所と離れるための選択肢が多いと言うか、そんな印象はある。わからんけど。
-
15:furufami DX:
2025/03/17 (Mon) 20:33:25
-
そういえば2000年頃、付き合いで外資のポイ活サイトに片っ端から登録して使ってたけど、ITバブル崩壊で全滅したのか1円たりとも入金されなかった。AllAdvantageとか、どうなったんだろう。
-
16:furufami DX:
2025/03/18 (Tue) 15:42:48
-
ブックオフのCMが目に入って、あのちゃんに呼ばれてる気がして寄って、「拷問と処刑の世界史」なるワンコイン本(コンビニコミックみたいなやつ)買ってきた。文体は軽めだが歴史は重い。
-
17:furufami DX:
2025/03/18 (Tue) 19:29:13
-
フィールドの森をひたすら描いています。
面倒くせぇなあ…(^^;
-
18:furufami DX:
2025/03/19 (Wed) 19:52:03
-
森は一応描けたっぽい。後で手直しするかもしれんけど。
パレットさえ昔風なら、解像度が上がっても
レトロっぽく映ることにもっと早く気づいていたかった。
-
19:furufami DX:
2025/03/19 (Wed) 19:53:00
-
本多さんについて思うことはSNSに上げた。
「著名人がなくなってから騒ぐのは偽善者だ」みたいな意見もあるけど、そうでもないような気がしてきた。
自分の中であたりまえにこの世にいた人が、そうでなくなることの喪失感っていうのは、あるよ。
-
20:furufamiDX:
2025/03/20 (Thu) 13:30:12
-
本は生活のために書くもんじゃないなという、反面教師めいたものも僅かに感じるが…。
-
21:furufami DX:
2025/03/21 (Fri) 19:25:21
-
https://www.instagram.com/fdx_games/
「ふるのワゴン」をFBグループからインスタに本格移行しました。レゲー思い出語りはこっちでやることになりそうです。
-
22:furufami DX:
2025/03/23 (Sun) 17:04:44
-
Windows入れなおしてから、RPGツクールMVを
まだ入れてなかったので再インストールして、ちょっといじる。
マドサンの反省点は(あれでも)時代に迎合しすぎたことと、
それによって何を楽しませたいのか絞り切れなかったこと。
本当にやりたいようにやって、やりなくないことを拒絶した形で
人前に出す自信がなかった。
https://furufamidx.web.fc2.com/fdxgames/pc98/mudsun98/mudsun_top.html
-
23:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/23 (Sun) 17:49:01
-
「必要か?不必要か?」と常に自問して、不必要なら切り捨てることも考えたい。
「あったほうがいい」思考でいくと、そりゃ演出も豪華な方がいいし、キャラも多い方が楽しいし、やりこみ要素もあった方がいいし・・・で、キリがなくなる。
マンパワーがあればそれでもいいけど、零細個人じゃそうもいかない罠(^^;
-
24:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/24 (Mon) 19:24:50
-
ブログで「動かせる状態にする」と書いてしまった手前、
キャラクタ絵も描き始める。48x48キャラは初めて。
これまでは「キャラクターツクール98」の書籍にあった、
”形状をおおまかにベタっと塗って、粘土細工のように整えていく”
という描き方だったが、さすがに限界っぽく、普通に主線から描く。
-
25:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/24 (Mon) 19:27:21
-
「ドット絵職人といふもの」
https://web.archive.org/web/20031001223539/http://vlink.vwalker.com/dot21/menu.html
書籍版で持っていたのですが、やめる気だった時に処分してしまい
archiveで掘り返して見てます。読み込みに難がありますがお薦めです。
-
26:furufami DX:
2025/03/25 (Tue) 18:58:28
-
コンパクのドット絵講座は、ちょっと上からな感じで嫌だったんだけど、今思うとWizardry外伝とかの人が書いてた気がする。
明記して下されば素直に学ばせて頂いたのに(^^;
-
27:furufami DX:
2025/03/26 (Wed) 16:34:15
-
https://www.facebook.com/share/164H3ptY7Q/
BABYMETALは聴かず嫌いしてたけど、いいオーラ持ってますね。
-
28:furufami DX:
2025/03/26 (Wed) 20:42:56
-
Wiz外伝1の音楽は、意図せずして後のSTRATOVARIUSやAMORPHISの雰囲気が出せていたという奇跡。
-
29:furufami DX:
2025/03/27 (Thu) 18:46:24
-
先に描いた海面と海岸、アニメさせることを想定せずに描いてしまってたので描き直し(/_;ま、リハビリだとおもえば…
水面、崖、波とレイヤー分けしてりゃよかったんだが、それも勘が鈍っててやらなかった。
-
30:furufami DX:
2025/03/31 (Mon) 19:28:23
-
ちびキャラは、手間どったり直しながらも進んではいます、?
レイヤーで細分化して、組み立てるように描いていくのは楽しい。
-
31:文芸部@スタジオfdx:
2025/04/01 (Tue) 12:42:00
-
オヤジさんは通院日です(*^3^)/~☆
-
32:furufami DX:
2025/04/01 (Tue) 19:28:07
-
ただいま。
ツインビーはけっこう好きですよ。
-
33:furufami DX:
2025/04/01 (Tue) 19:30:00
-
ドット絵を描くツールは、普通に(?)EDGEを使っています。
https://takabosoft.com/edge
必要があれば、RPGツクール95の補助機能”パレットアジャスタ”で
パレットを揃えます。あれはなにげに神。
-
34:furufami DX:
2025/04/01 (Tue) 19:33:01
-
ALFAR
https://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se135926.html
を使えば、PC98版ツクールでおなじみだったARVやDante98II用の
画像データを読み込んで、windows対応形式にコンバートもできます。
-
35:furufami DX:
2025/04/01 (Tue) 19:38:45
-
世の中には、追い込まれた方が能力を発揮できる人と
その逆のタイプの人がいるようなのですが、
私は、徹頭徹尾逆のタイプだということが
アラフィフにしてようやくわかってきました。
「今日は何もしないぞ!」と決めるくらいが一番手が進む罠。
-
36:furufami DX:
2025/04/02 (Wed) 22:05:09
-
人間の感性をなめてはいけないと、ぼくは言いたいんだ。
-
37:furufami DX:
2025/04/03 (Thu) 14:36:46
-
クロフォードのゲームデザイン論
https://www.igda.jp/wp-content/uploads/2023/08/ACGD.pdf
ずいぶん昔、一度印刷して読んだけど、
工程がガチガチで挫折した(;゜∀゜)
俺は、やりたい時にやりたいことをやる作り方でしかできない。
-
38:furufami DX:
2025/04/03 (Thu) 14:51:24
-
俺だけなのかもわからんけど、
「食っていかなきゃ」とか「これで身を立てるんだ!」
とかなると、余裕が無くなって
とりあえず上手くいってたり、実績のあるっぽい人に
従わなきゃいけない気持ちになってしまうんだよね。
-
39:furufami DX:
2025/04/03 (Thu) 14:58:46
-
だから俺はもう、一生涯アマチュア(インディーズならぬ)の
作者でいようと決めたの。
色々気にして作れなくなるくらいなら、
バカでもアホでもいいから
完成させられる人でありたいの。
-
40:furufami DX:
2025/04/03 (Thu) 19:49:00
-
「魔竜」の頃は、やらないといけないことを
全部箇条書きにし、終わったものはチェック入れて
消す、ということをやっていた。
それで一応完成させたけど、ラスボスはあの
エレキングみたいな竜を使うはずじゃなく、
精根尽きて、一応描きあがってた
中ボス用の絵を使ってしまった(--;)。
-
41:文芸部@スタジオfdx:
2025/04/03 (Thu) 20:24:44
-
>>38
minneラボの動画は、ショップ主側の心情に
寄り添ってくれる感じが好きで、
定期配信の頃はよく見てましたよ(^O^)
https://m.youtube.com/c/minnelab
-
42:ナナシス
:
2025/04/03 (Thu) 20:50:53
-
>>37-39
そんなに嫌なら見るなよwwwwwwww
-
43:furufami DX:
2025/04/03 (Thu) 21:57:48
-
まあ、薬を増やした影響で暴走したかもしれない(^^:ゞ
-
44:furufami DX:
2025/04/03 (Thu) 22:51:09
-
https://urawaza.in/
「裏技宝典」が閉鎖されたようです(´;ω;
レトロハードの裏技が充実してて、
重宝していたのですが…残念です。
https://web.archive.org/web/20250104124026/https://urawaza.in/
例のarchiveにて、ありし日のお姿。
-
45:furufami DX:
2025/04/04 (Fri) 22:02:43
-
ベタ塗りののっぺらぼうだけど、男性と女性のひな形は描けた。
とりあえず
頭>腕>胴体と足 でレイヤー化。
-
46:furufami DX:
2025/04/04 (Fri) 22:05:27
-
ドラクエタイプの町はPCゲーには向いてないんじゃないか・・・
という気がたまにして、コマンド選択だけにしようかなと
思ったりもするのだけど、ちびキャラがチョロチョロ歩いてるのを
見るのがけっこう楽しくて好きという。
ただ、ダダっ広くはしない方向で考えてます。
-
47:furufami DX:
2025/04/05 (Sat) 18:07:10
-
https://wwajp.com/
「魔法の搭」→「WWA」の作者さんの在り方を見たときは、
頭が下がるというか、目の覚める思いがした。
ガッツいてたり、前に出ようとする感じが全然しないのに
一大コミュニティを築いてしまってたという。
https://izeef.web.fc2.com/sakurayamaato/
RPG「Amel Broat」などを公開されているShouさんも
同様のものを感じる。
私が凄いと思うのはこういうタイプの方。
-
48:ナナシス
:
2025/04/05 (Sat) 19:51:03
-
おい、真剣にやれよ!仕事じゃねえんだぞ!
-
49:furufami DX:
2025/04/05 (Sat) 20:08:27
-
おうよ!
-
50:furufami DX:
2025/04/06 (Sun) 11:04:25
-
本来、ファンタジー物語なんて
50過ぎたくらいからじゃないと書けないんじゃないか、
と常々思ってたから、そういう意味じゃ
オラ結構ワクワクしてますよ。
-
51:furuyfami DX:
2025/04/07 (Mon) 17:25:30
-
あと、リメイク移植はマドサンスペシャルで懲りました。
二度とやらないと思います。細部の手直しや単純移植ならやるかもですが。
リメイク自体を否定したいわけでは全然なく、骨格がダメなものを
いくら粘土で塗り固めても不格好になるだけだと痛感したためです。
過去の自分を振り返るのが恥ずかしい、というのもありますが(^^;
-
52:furufami DX:
2025/04/08 (Tue) 09:48:45
-
↑骨格が…というのは、私の過去作全般のことです。
-
53:furufami DX:
2025/04/08 (Tue) 09:54:15
-
疲れが溜まってるようなので、遅い春休みにします。
」
-
54:furufami DX:
2025/04/09 (Wed) 21:53:39
-
今後の活動についてぼんやりと考えながら、
EMPERORの2ndを聴く。
↑
これで、十代までの痛い自分はすべて解放したかも。
おっさんになってみて、高校生くらいの頃の自分が
いかに正しかったか気づいた。
-
55:furufami DX:
2025/04/09 (Wed) 21:58:18
-
「ちゃんとしよう」とか「きちんとしたことを学ぼう」とか
考えた時から地獄が始まった。20代半ばくらいが一番ダメだったな。
-
56:furufami DX:
2025/04/10 (Thu) 22:08:15
-
いろいろ生意気なこと書いてしまってるけど、
昭和の昔なら、俺みたいな奴は本当にただの不適合者のまま
閉ざされた世界で消えていったはず。
こういうこと発信できるだけで超幸せだと思う。
-
57:furufami DX:
2025/04/10 (Thu) 22:11:54
-
マップ上でキャラを歩かせるために必要な素材は一応描けたのかも。
でも、MV用素材の様式にまだ合わせていないので、その辺の作業をやって
MVでマップ作ってしっくりいくかどうかのテストを、明日できたらやってみます。
活動26年にして、ついに本当にやりたいことがハッキリしてきたので
今作は「マドサン後日談」的な短編で済ませるかもです。
-
58:furufami DX:
2025/04/11 (Fri) 17:33:37
-
>>57
全然合ってなかったorz
水際は描き直し。
森がつながるかも心配になってきた。
ただ、チップの組み合わせは24x24pxずつと捉えたら、
RPGツクール95以前の32x32より描きやすいかも。
-
59:furufami DX:
2025/04/11 (Fri) 19:21:18
-
草原←→砂地とかも6チップ1セットずつ
作らなきゃならんとなると、並べて
歩かせるのはまだまだ先ですな(^^;
ま、GW入りまでには画像上げられればと…
-
60:furufami DX:
2025/04/11 (Fri) 20:10:48
-
かなりテキトーなアニメだけど海岸は描けた。
あとは動かしてみて、明らかにおかしければ直す。
-
61:furufami DX:
2025/04/12 (Sat) 21:35:11
-
>>48
まじめな話、真剣さはどこかに
持っていたいと思い始めてる。
焦りとか、切羽詰まった感じではなくね。
真剣さがこもってれば、駄作でも
駄作なりの味わいをおびるかな…と。
-
62:furufami DX:
2025/04/13 (Sun) 20:36:20
-
今月は消耗品を補充したので金欠だわさ。
休みつつ、気力があれば積ん読してた本読みます。
-
63:furufami DX:
2025/04/14 (Mon) 18:09:53
-
飯野賢治氏の「課外授業ようこそ先輩」は神回だったんだけど
ネット上からは消えてしまったか・・・
ゲーム性のキモを、すごくわかりやすく解説してくれてた。
その後、同人ゲームの「やさしくしてね」みたいな遊びを
小学生にやらせてた(^^;
(まずジャンケンして、勝った方がピコピコハンマーで叩いて、
負けた方はメット被ってかわすだけ)
-
64:furufami DX:
2025/04/14 (Mon) 22:03:01
-
やっぱり体の疲れ(凝り)が溜まってたようだ。
ポイ活用アプリ全部消した。〇ッピーも退会した。
未練はあるが、創作の方が大事だし仕方ない。
-
65:furufami DX:
2025/04/14 (Mon) 22:07:34
-
ゲームでちょっと印象に残ってるのが
「秘密のメッセージはじめました」。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cyberxgames.secretmsg&hl=ja
女性視点で、男性キャラ達とメッセージの
やりとりしつつ、たまにリアルで会ったりして
仲良くなっていくわけだけど、
・・・徹底的にカマトトぶらないといけない。
ぶっちゃけモードで返信すると十中八九減点。
(俳優の男だけはちょっと違ったかな)
しんどいなと思いつつ、自分も女性の配信者とかの方に対して
都合のいいキャラを求めてた部分があったなと反省。
-
66:furufami DX:
2025/04/14 (Mon) 22:21:55
-
ADHDっぽいゲームクリエイターの男もいて、
私とは何もかも違うタイプだけど、
一度じっくり語ってみたい気はした。
-
67:furufami DX
:
2025/04/15 (Tue) 22:50:00
-
11,2歳の頃なんて、FF1,2のサントラとか
友人がダビングしてくれた
アニソンのテープを無心に聴いてたな。
自分で曲作るなんて全く考えてなかった。
-
68:furufami DX
:
2025/04/15 (Tue) 23:19:30
-
マドサンspではフリー素材の音源に
置き換えることも考えて、一時探したけど
イメージに合うものが見つからず
98版と同じ環境で何曲か付け足したり
書き直しすことにとどまった。
-
69:furufami DX:
2025/04/16 (Wed) 18:32:28
-
北九州出身者といえば、白川元日銀総裁は
そろそろ再評価されてもいいんじゃないかな(^^;
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E5%B7%9D%E6%96%B9%E6%98%8E
>2013年(平成25年)2月28日、日銀総裁在任中最後の講演で
「多くの国民は単に物価だけが上がることを望んでいる訳ではない
」とし、金融緩和による物価上昇による実質所得の低下などの
副作用を懸念した[29]。
-
70:furufami DX:
2025/04/18 (Fri) 18:30:09
-
平地のチップ(タイル)4種類切り貼りしてたら
わけわかんなくなってきだorz
そろそろツクールMV本体で動かす時が来たか・・・
-
71:furufam DX:
2025/04/18 (Fri) 19:01:54
-
いじってみたけどよくわからん。土日にマニュアル読んで再挑戦します。
-
72:furufam DX:
2025/04/18 (Fri) 19:20:43
-
水面自体も動くのか。パターン描いてなかった・・・。
-
73:furufam DX:
2025/04/20 (Sun) 20:27:43
-
https://fdxfuru.blog.fc2cn.com/blog-entry-84.html
ブログでボヤいたけど、自分で描いた水面(海)が全部動くのは
けっこう嬉しい。
-
74:furufam DX:
2025/04/20 (Sun) 21:09:37
-
今回はダーク路線でいこうかなとも考えてたのだけど、
レトロな色使いに惹かれて遊んでくれる人がいるなら
変な情念ぶつけて裏切りたくないな、とも思ってしまう。
マドサンsp、いや魔竜の頃からあった私の葛藤。
-
75:furufami DX:
2025/04/21 (Mon) 19:56:48
-
無心にタイル(マップチップ)並べてたら、おぼろげに
法則性らしきものが見えてきた。
やっぱり「習うより慣れよ」というか、私はそれしかできん。
-
76:furufami DX:
2025/04/22 (Tue) 19:39:05
-
デフォルトの素材で簡単なゲーム作ってみた方が早い気がしてきた。
・・・ただ、絵はともかくBGMが正直ツラい。
-
77:furufami DX:
2025/04/22 (Tue) 19:43:01
-
北神陽太氏の曲は当時は退屈だと思ってたけど、
BGM素材としてはあれで正解だったんだな、と今さらながら再評価。
老若男女誰でも安心して聴けるし使える。
-
78:furufami DX:
2025/04/23 (Wed) 20:09:20
-
マドサン∞にSF要素をちょっと入れたろかと思って
量子論の一般向け入門書をパラっと読んだのだが
やっぱり神話とか宗教の切り口からの方が自分は入っていきやすい。
ファンタジックな解釈で固める方向になってきた。
-
79:furufami DX:
2025/04/23 (Wed) 20:23:44
-
椅子の背もたれが深すぎて首が痛くなった。
齢のせいもあるのか、本当に微妙な差が堪える。
-
80:furufami DX:
2025/04/23 (Wed) 21:24:09
-
平地は見た目並ぶようになってきたんだが、
枠の出方がなんか意図と違う。もう一ひねりじゃな。
森が作れたらキャラ歩かせてみます。
-
81:furufami DX:
2025/04/24 (Thu) 19:21:54
-
週初から体調が思わしくなく、家に籠っていたかったが
外でひと汗かいたらそれはそれですっきりした。
神社・仏堂を3カ所はしごしてしまった。
-
82:furufami DX:
2025/04/24 (Thu) 20:28:47
-
引き続きタイルセットと格闘。
結局サンプルのWorld_A1,World_A2の見真似で配置。
平地は最低限見れる形にはなったかな。
明日中に森も置ければと思。
-
83:furufami DX:
2025/04/25 (Fri) 19:01:50
-
一応森も置けて茂み属性もついたが、まだタイル配置は謎が多い感じ。
また土日にマニュアルの素材規格を読み返します。
何事も起こらなければ月内に歩かせられるはず。
-
84:furufami DX:
2025/04/25 (Fri) 22:08:36
-
わりと暖かくなってきたので、
ロータイプ(ちゃぶ台)で
作業するのをやめて普通の机にした。
やっぱりこっちの方が集中できる。
-
85:furufami DX:
2025/04/27 (Sun) 20:43:27
-
ツクールMV的タイルセットの規則はだいたい見えてきた。
マニュアルでは、セットAの中にブロックA~Eとか
ローカル変数みたいな分け方をしていて、文系脳に優しくない。
-
86:furufami DX:
2025/04/27 (Sun) 20:45:06
-
↑簡単な図にしたので、もうちょっと確認したらブログに載せます。
-
87:furufami DX:
2025/04/27 (Sun) 21:21:24
-
SFCのロマサガみたいなんでもいいから、
戦闘背景はつける方向で考えてます。
私はいわゆるデジ絵は描けないので、
どんな出来になるかわかりませんが・・・。
-
88:furufami DX:
2025/04/27 (Sun) 22:42:31
-
RPGツクールMV覚書:タイルセットAの配置規則についての自分用まとめ
https://fdxfuru.blog.fc2cn.com/blog-entry-85.html
上げました。
-
89:furufami DX:
2025/04/28 (Mon) 19:40:38
-
歩行キャラ画像もサイズ決まってるのか。
実装できるとしても明日以降だな。
私は通院→買い出し、母親もCT検査でつかれた。
-
90:furufami DX:
2025/04/29 (Tue) 17:04:37
-
歩行キャラを読み込んで歩かせるところまでは
宣言どおり?月内にできた。
その後何をするかは決めてないので、考えつつGW休み。
-
91:furufami DX:
2025/04/29 (Tue) 17:30:38
-
イフェクサーでの性機能障害を心配する人が結構多いみたいだけど、
「24時間賢者モード」って、エロ以外の何か専念したい人にとっては
最強オプションだと思う。
-
92:furufami DX:
2025/04/29 (Tue) 19:00:06
-
というか、スタジオfdxの活動は
「自分で自分に納得できるか」が全てで
あまり外側に欲望が向いてない。
-
93:furufami DX:
2025/04/30 (Wed) 20:11:47
-
23年前、私が無念の創作活動休止をした頃、
同じアパートに住んでいた女子高生が
数年後にはミニスカのギャルになり
さらに2,3年後には
朝のニュースを目覚ましにするOLとなり
今では子供を3人連れた
ママになって帰省してきた。
あらためて時の流れを感じる。
-
94:furufami DX:
2025/05/01 (Thu) 19:56:28
-
↑FB,インスタ,スレッズで色々試してるけど、
この程度の性的表現でもAIに弾かれるっぽいね。
エロネタアカウントに特化すれば別かもしれないが。
-
95:furufami DX:
2025/05/01 (Thu) 20:07:43
-
あと、インスタとThreadsのリアクションの温度差がすごいね。
まったく同じ投稿が、スレの方では軽くバズってるのに
インスタは視聴数0とか(FBは多少連鎖するもよう)。
Threadsは月末から機能強化されるみたいなんで、ちょっと楽しみ。
-
96:furufami DX:
2025/05/01 (Thu) 21:28:58
-
ツクールMV、集合パターンの自動生成を
もうちょっと詰めて理解したいのだが。
今日残りはファイル整理で終わりそう。
-
97:furufami DX:
2025/05/02 (Fri) 20:13:10
-
↑だいたい掴めた。
タイルそのものの構成を考えないと
ラチがあかない状態になってきたので、
GW残りでゆっくりやる。
6日まで祝日か。
通販で買った品が届くのは
来週金曜以降か・・・。
-
98:furufami DX
:
2025/05/03 (Sat) 19:21:31
-
そろそろ感覚を
取り戻さないといけないので
昨年末に買い直して放置してた
FC版ドラクエ2をやることにした。
私的には、ドラクエ2〜3くらいの
試行錯誤期が一番思い入れがあるかも。
RPGだというだけでワクワクできた時代。
-
99:furufami DX
:
2025/05/03 (Sat) 20:47:00
-
当時はいつ買ったんだったかな…DQ2
ソフトをやたら持ってる金持ちの級友の
家に行ったら皆でワイワイ言いながら
やってて、画面見て
これは買わなければいけないものだ
と思ったことだけは覚えてる。
-
100:furufami DX
:
2025/05/03 (Sat) 21:11:58
-
1は1で好きだったんで、同じ年の
こどもの日に買ってもらったんだった。
それでは ふっかつのじゅもんをおしえよう。
あえきぎつ なねあおへねひ
ほゆのほむ ばせり
-
101:furufami DX:
2025/05/04 (Sun) 21:25:52
-
マドサンの頃から感じてはいたが、
ドラクエⅡくらいの規模が私の
ワーキングメモリの限界ぽいのだよね。
それ以上にになると、全体を見渡して
バランスをとることが難しくなってくる。
私はね。
-
102:furufami DX:
2025/05/04 (Sun) 22:50:40
-
というわけで、一度捨ててしまった
ドラクエⅡの各データ一覧を
エクセルで作り直している。
最初に作ったのがマドサンSPの制作中で、
それを見て戦闘バランス全部変えたのだが
当然というか、やりきれてなかった。
-
103:furufami DX
:
2025/05/05 (Mon) 16:16:50
-
スペルチェックなんて俺には必要性ねえ!
間違えたらそれが正解なんだ!
-
104:furufami DX:
2025/05/06 (Tue) 23:00:55
-
自転車がパンクしてて、歩いて100均行って帰って修理したら疲れてしまった。
GW明けたらがんがるYO!
-
105:furufami DX:
2025/05/06 (Tue) 23:04:53
-
64GBのSDカードが税抜き700円だった。以前は1000円した気がするが。
今日日の機材の画像サイズだとDVD-Rとかじゃ全然足りん。
素材に使えないかなと思って、江戸時代の運河跡とか撮ってきてる。
黒田長政が命じて江戸中期くらいまでかかったらしい。
-
106:furufami DX:
2025/05/06 (Tue) 23:06:44
-
いかにもなYoutuberになる気はないがYoutubeはやるつもりでいる。
見なくなったので自意識が薄れた。
-
107:furufami DX:
2025/05/06 (Tue) 23:08:13
-
見るならやるな やるなら見るな(タモリ)
-
108:furufami DX:
2025/05/07 (Wed) 18:04:10
-
あと、Threadsやってみた限り、個人的な出来事や思いよりも客観視点で何かを紹介する時の方が明らかに反応いい(ほぼ同じ内容で文体変えるだけでも違う)。
「意識高い系」と呼ばれるような方々のいうことは、この点は正しいっぽいですね。
-
109:furufami DX:
2025/05/08 (Thu) 20:23:37
-
しかし、だとしたら(呼称忘れたが)
他の人のバズッたネタを紹介するだけの
アカウントがはびこるのも必然な気はする。
すでに対策済らしいけどね。
-
110:furufami DX:
2025/05/08 (Thu) 20:53:31
-
寒暖差がこたえたのか体調が思わしくない。
とりあえず、苦渋の策として砂地と草原の
中間みたいなタイルを作ってた。作っただけ。
-
111:furufami DX:
2025/05/09 (Fri) 15:52:42
-
Neatmouse
公式
https://neatdecisions.com/products/neatmouse/
使い方
https://www.gigafree.net/utility/keyboard/NeatMouse.html
右腕が治るまでこれを補助で使うことにした。
初期状態だと詳細設定が隠されていてカーソルの動き方が
ガタガタのまんまだけど、設定しなおせば使えなくもない。
左でマウス動かした方が早い気もせんでもないが。
-
112:furufami DX:
2025/05/09 (Fri) 17:00:22
-
ノスタルジックなフリーRPG「Mud And Sun スペシャル」(2023)
https://youtu.be/cy8H5DyubBE
ヘヒヒ、Youtubeにも上げちった。。
-
113:furufami DX:
2025/05/09 (Fri) 19:20:28
-
というわけで(?)なるだけ安静にしていようと思い、
今日は登録情報の更新メインにやっております。
特に、マドサンSPの必死すぎる解説文は見るにたえないので
もっと脱力した、あっさりめなものに直しました。
-
114:furufami DX:
2025/05/09 (Fri) 19:56:02
-
https://fdxfuru.booth.pm/
BOOTHも復活しました。
-
115:furufami DX
:
2025/05/10 (Sat) 15:40:25
-
そういや、DlSiteのアカウントも
作れる状態になってんだよね。
全く使ってない某銀行の口座がいつまで
残るかが問題だが…
-
116:furufami DX
:
2025/05/10 (Sat) 15:47:40
-
ただ、ソフトのアップロード先サイトの
集客効果に期待するのはやめたし
自己満足を最優先する方針にシフトしたので
載せたい所にしか載せない。
Steamは雰囲気が暗いし、ゲーオタしか
いないイメージで、今のところは見送り。
-
117:furufami DX
:
2025/05/10 (Sat) 22:21:03
-
↑ゲーオタを否定してるわけではなく、
自分が今のゲームをろくにやってないので、
その輪の中で何かをやっていける気がしない。
大体、99年の最初期に「ネタバレ」という
言葉の意味を知らなかった男ですよ僕は。
-
118:furufami
:
2025/05/11 (Sun) 15:07:29
-
2度目のレゲーソフト断捨離をする時が
来たかも知れん。
もう、横アクションとか集中力が持たん。
-
119:furufami
:
2025/05/11 (Sun) 15:21:01
-
神々への返答(こたえ)
私はドラクエ1,2のバリエーションを
つくり続けよう。
そして、偉大なクリエイター達と、
クラスの勝ち組グループに対し、
生涯コンプレックスに苛まれよう。
それこそが、わたしの修行である。
さあ、ものを完成するぞ。
一つ一つ確実に完成するぞ。
-
120:furufami
:
2025/05/11 (Sun) 16:32:14
-
あと、とりあえず集めてから時間がたち、
やるゲームとやらないゲームが
ハッキリしてきた。
やらないゲームは多分
今後もやらない。
-
121:furufami
:
2025/05/12 (Mon) 17:55:57
-
先週から続いていた、
風邪っぽいダルさは抜けてきた。
案外効いたかもしれないのが、
24円で買ったかいわれ大根。
-
122:furufami
:
2025/05/12 (Mon) 18:36:50
-
星をみるひとのシナリオを読み返したが…
これだったらSaGa3の方がいい罠。
-
123:furufami
:
2025/05/12 (Mon) 18:47:19
-
'80年代後半、何か変な動きがあったよね?
とかく人間はダメだ、文明はダメだと言っちゃ
ファシズムやエリート専制に誘導するような。
オタカルチャーだとラストアルマゲドンとか
うろつき童子あたりかな。
オウム騒動と911で掻き消されてしまったけど、
'00年代、新自由主義に懲りるまでは
そういう流れが息づいていたように見える。
-
124:furufami
:
2025/05/12 (Mon) 18:53:57
-
星みるも、そんな中のあだ花の一つ
としか映らない。好きな方御免なさいm(__)m
-
125:furufami
:
2025/05/12 (Mon) 19:50:45
-
あと、人間の本音は
卑しい、醜いものだと
決めつけている感じがして、
それもなんかなぁと。
付け加えとくと、私は当時
八王子から新宿まで出向いて
2割引き程度で買った。
帰りの電車で取説読んでワクワクしてたよ。