-
1:furufami DX:
2025/02/25 (Tue) 15:12:00
-
我々は今、20世紀と22世紀のはざまにいることを知らなければいけない。
-
2:furufami DX:
2025/02/26 (Wed) 18:51:29
-
5年間真面目にスピリチュアルに取り組んだつもりでいるけど、下の瑠璃さんとかMOMOYOさんみたいな、フラットな目線の人のほうが真実に近いところにいる感じ。
「許し」とか「いい気分」も大事だけど、東洋的な修身が米国から逆輸入されたものなのではないかな、我々があまりやると抑圧的になってしまう。
---
「覚醒の教科書 スピリチュアル瑠璃」さんのチャンネルより
人は何のために生きるのか~人生で一番大切なこと~【スピリチュアル】
https://www.youtube.com/watch?v=X-yyB7gSA24
5次元アセンションする方法~目覚めて地球マトリックスから脱出する方法とは~【スピリチュアル】
https://www.youtube.com/watch?v=X6nvGSTHrUo
-
3:furufami DX:
2025/02/26 (Wed) 19:37:52
-
もひとつ、「行動行動、結果出したきゃ行動しろ」というのはあくまで地球の法則。
それだけなら、スピリチュアルと称する必要がない。
無駄話を書いている間にLinux環境が整ってきた。
lubuntuにしました。
-
4:furufami DX:
2025/02/27 (Thu) 19:54:31
-
いずれにしても、
「内観 → 傷の癒し」のワークは必須だと思う。
それなりの時間と徹底性が要る。
内面の書き出しで、ジャミラみたいにのたうち回りながらレポート用紙もペンのインクも使い果たすような経験を一度はしないといけない。
神童レベルのマスターの方々はともかく、一般の人はスピリチュアルにすがる時点で心の問題を抱えている可能が高いから。
-
5:furufami DX:
2025/02/27 (Thu) 22:06:17
-
心の中に存在する「言葉」をひたすら、残らずに書きつける。
続けるうち、より深い意識層にしまいこまれた感情が出てくる。それを表面化する。感情を感じきる。
心のゴミ掃除をしないまま、どんな話を聞いてもどんなワークをしても、たぶんあまり意味がない。
今日言いたかったのはこれだけ。
-
6:furufami DX:
2025/02/28 (Fri) 20:15:30
-
もう25年くらい前だけど、
加藤諦三氏の「「こだわり」の心理」という本の中で、
「自分への憎しみ」
という言葉が出てきてハッとした。
また、MOMOYO Channelのどの動画か失念したのだけど
「これが自分だと思ってる自分のことを嫌いな自分」
と仰っていた。
私の場合は、自己否定と思い上がりの混合物みたいな、それと気づいてみると不気味な心性が巣くっていた。
ネガティブな自分を見つめるだけでは不十分で、
自分の弱さを否定的に晒し上げているだけだった。
内観を何ループかこなすうちに、
そういう冷たい心性のくだらなさに気づいていったのだ。
-
7:furufami DX:
2025/02/28 (Fri) 20:32:38
-
ちなみに、
この、ひねくれた自己否定の態度は
主に親子関係の中で作られるといわれる。
私の場合もそういう面は多分にあったと思うのだけど、
就学以降の生きづらさや挫折から作られたものの方が大きかったような気もする。
今は、精神医療の現場でも、何でもかんでも親子関係に原因を求めるようなことはしていないのではないかな。
-
8:furufami DX:
2025/02/28 (Fri) 20:36:23
-
話が脱線しているように見えるかもしれないけど、今書いているのは「20世紀の人間」を卒業する過程なのだ。
MOMOYOさん風に言えば「ザ・人間」(笑)
-
9:furufami DX:
2025/02/28 (Fri) 21:12:01
-
そして、自己否定的な自分に
虐げられている側が、いわゆるインナーチャイルドというやつです。NHKドラマShrinkの3話でも出てきましたね。
インナーチャイルドを癒し、少しづつ「弱い側の自分」の味方をしていくようにする。
オッサン的に言えばただの居直り・開き直りなのですけど、それでいいです。弱い自分へのツッコミに、ツッコミ返せるようになることです。
-
10:furufami DX:
2025/03/01 (Sat) 21:38:36
-
その次は、(平行して行ってもいいけど)
心のちょっと深いところにいる、幼い自分の
面倒を見てあげる。
行きたいと思う場所があれは、ちょっと遠くても出かけてみる。
思考でくだらない物だと思っても、ほしいと感じる物かあれば買ってみる(一種の自己投資として)
あるいは、家の前の道にゴミが落ちていて、行き帰りにそのゴミを見るたび、嫌な気持ちになっていたとする。
掃除をしたいけど、面倒だし、汚いし、人目もある。それでも、掃除をしたい気持ちが心でくすぶるようなら、なにか工夫してやってみる。
-
11:furufami DX:
2025/03/01 (Sat) 21:46:39
-
加藤諦三の同じ本だったか忘れたけど、ある夫婦が、心の病をかかえた娘のわがままや奇行をしばらくの間受け入れていたら、別人のように自分の気持ちをコントロールできる人間になった、という話を読んだことがある。
同じやり方が、すべてのケースに有効かはわからないが、この娘さんの場合、わがままを受け入れてもらううちに、インナーチャイルドの傷が癒えていったのだろう。
-
12:furufami DX:
2025/03/02 (Sun) 14:43:38
-
何も、外側に対してわがままに振る舞えと言っているのではない。
(当人が)心の内側に意識を向ける、心の声に耳を傾けるということが大切だと言いたかったのだ。
まあ、これくらいのことは、特にスピリチュアル系でなくても言われていることだと思う。
私が約5年前、再び精神世界に関心を持ったきっかけは、とある金融の本だった。
-
13:furufami DX:
2025/03/02 (Sun) 14:49:24
-
市場の先行きを読む手段として、最終的には宇宙意識みたいなものに頼る他ないという内容だったように記憶している。
-
14:文芸部@スタジオfdx
:
2025/03/03 (Mon) 18:16:35
-
>いちばん欲しいものを尋ねられて、外側の状況を答える人は、少なくとも二つの点で間違っている。一つは、外側の状況が本当の幸せと満ち足りた気持ちをもたらしてくれると信じていること。そしてもう一つは、外側の状況さえ達成すれば、内面の状態(愛、喜び、平安など)もすぐに手に入ると信じていることだ。
出典:アレクサンダー・ロイドの「潜在意識」を変えれば、すべてうまくいくの書評(起業家・経営者のためのビジネス書評ブログ)
https://tokumoto.jp/2018/06/28081/
-
15:furufami DX
:
2025/03/03 (Mon) 18:29:21
-
>>12-13の金融本を読んだ半年後くらいに、Youtubeで名著の要点を音声化したようなチャンネルを見つけ、いっとき随分聴かせてもらった。
その音声動画の中に、
>>14で引用させてもらった「「潜在意識」を変えれば、すべてうまくいく」もあった。
(長いものでは1冊分が6時間くらいあって、知的財産権を侵害していると判断されたのか、そのチャンネルはすぐに消えてしまった。)
-
16:furufami DX
:
2025/03/03 (Mon) 18:31:38
-
同書の音声の中に出てきたエピソードで、
ある女性が「もっとお金が欲しいなあ、お金さえあれば幸せになれるのになあ」
と考えていた。
これに対してロイドが指摘する。
「あなたが本当に欲しいのは、お金ではなく、
お金を得た時に感じる”喜び”や”安心感”ではないですか?」と。
指摘を受けてハッとした女性がどうなったのかは、詳しく覚えていないが、
お金にあまり執着することはなくなり、心穏やかに過ごしたのだろう。
-
17:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/04 (Tue) 14:17:12
-
「でも、実際問題お金がなかったら困るじゃん?」
と思われるかもしれない。
それはそうなのだが、意識の持ち方、価値の置き方の話を私はしたかった。
まぁ、山奥で道に迷って空腹になったときに、一万円札食べるわけにもいかないでしょ。
-
18:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/04 (Tue) 14:49:58
-
フローズンマリーさんの動画が更新されてるね。
帰ったら観よ。
https://m.youtube.com/watch?v=17giZENGGRQ
https://m.youtube.com/watch?v=lroadO_0V_s
-
19:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/04 (Tue) 16:19:44
-
宇宙の流れを信頼するということ…
-
20:furufami DX:
2025/03/05 (Wed) 18:00:24
-
潜在意識を浄化し、過去に置き去りにした自分を癒していく中で、何らかの神秘的な体験をされる方もいるだろう。
-
21:furufami DX:
2025/03/05 (Wed) 18:16:43
-
しかし、おそらく多くの人が
「揺り戻し」とか、
「お試し」と呼ばれるような、
"変容していく自分を
元に戻そうとするかのような
ネガティブな現象"
も見せられるのではないだろうか。
この現象に惑わされず、
純粋な自分で居続けられるかが、とても大事になってくる。
先の神秘を感じた自分に回復するまでには、少し時間がかかるかも知れない。
-
22:furufami DX:
2025/03/05 (Wed) 18:27:29
-
自分が一番懸念していた出来事が起こってしまったり、
自分の嫌な部分、あるいは、魂が成長する上で改めなければいけない部分を
凝縮したような人間が目の前にあらわれてくるかもしれない。
しかし、それは自分がよりよく変容していけるチャンスでもあるのだ。
-
23:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/05 (Wed) 19:24:44
-
安心感や、
心の底からワクワクを感じる方の自分を
選び続けられるか…
-
24:furufami DX:
2025/03/06 (Thu) 15:28:23
-
昔々、岸田秀という人の対談本で
「腹の立つことがあったときは、自己分析する最大のチャンス」
みたいなことが書かれていた。
ネガティブ現象を見せられている時、潜在意識に潜んでいた
ボスキャラ級の不安や自己否定感があぶり出されてきている。
あるいは、「こうあるべき」「こうあるべきでない」 という
不要な規範意識、それにひっついてくる憤りや罪責感。
スピ風に言うと「ジャッジ」なのだけど、
他人や外側のことより、まず自分の感情をジャッジせずに受け入れる。
-
25:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/06 (Thu) 15:31:54
-
こいつはどう考えてもク○だろ、みたいな人を無理に許そうとすると苦しくなるでしょ。
魂レベルが上がってくれば、許す許さないとかも割とどうでもよくなる。
-
26:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/07 (Fri) 17:41:33
-
次に、
不安や恐怖感への対処法です。
片っ端から試してきて、B6ノートに4年半分くらいメモしているのだけど、
それに挟まってた紙からまずは紹介します。
The Miracle Smile Forest
https://www.youtube.com/@themiraclesmileforest
↑ここの、かなり初期に公開されていた動画からのメモ書きのはずです。
(現在は有料化されているようなので要点だけ)
----------
・ノートや、レポート用紙を用意する
・ページの中央に縦線を引いて区切る
・左側の欄の上に(ー)、右側に(+)と記しをつける(正確には()は○)
・左側の欄に、心配ごと、不安に思っていること等々、ネガティブに感じる事柄を書き出す
・対して右側に、その状態がどうなっていたらいいか、安心感や嬉しさを感じるかを書き出す
・線に沿って半分に切り、左側は処分する。
----------
おそらく、これだけでは不十分でしょう。
動画やチャンネルの中でも、もっと色々な方法や考え方をお話されていました。
気になる方は、今現在公開されている動画だけでも視聴されてみてください。
-
27:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/07 (Fri) 17:42:58
-
それでも、私がこのワークを最初に紹介する理由は、
・自分の思考を表面化し整理できるから
というのと、
・ネガティブからの脱却ワークには、2つの方向性があることを見て取れるから
です。すなわち、
「ネガティブの直視(ー)」と、
「ポジティブへの転換(+)」。
・・・私が勝手に分別しただけですけど(>_<)
-
28:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/08 (Sat) 16:47:16
-
「ネガティブ直視」の方法として、
隠されていた感情を感じきることと、
過去の傷を受け止めて癒す、
というのを、最初の方で書きました。
そして、漠然とした不安感に対しては、
まずそれを書き出してみて、具体化・細分化をしつつ
「自分は、本当は何を恐れているのか?」を突き詰めていく
というやり方があります。
(たぶん、MOMOYOさんの下の動画からのメモです)
不安を解消する方法
https://m.youtube.com/watch?v=4N4uOg8Tlhg
-
29:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/08 (Sat) 17:06:54
-
その中で、過去に形作られた、
自分自身についての「否定的な思い込み」も見えてきます。
こういうところがあるから自分はダメなんだ、
これじゃダメなんだ、こうなってしまったらおしまいだぞ、とか。
「思い込み」と書いたのは、それが合理的ではないからです。
たまたま、その時周囲にいた人々が認めてくれなかった、
あるいは、いじめやハラスメント、脅しの口実に使った、
というだけのことです。
過去の傷と向き合い、眺めるうちに少しずつ傷は癒えていきます。
新しい現実認識で生きられるようになってきます。
この辺りのメカニズムはよく分からないのですが、
そういうもののようです。
愛着障害の本(岡田尊司氏 著)でも触れられています。
-
30:furufami DX:
2025/03/08 (Sat) 22:43:29
-
「それが僕のいいところなんですよ」
竹勲(俳優、かつて存在した"ForexRadio"のパーソナリティ)
↑そして、拙作・マドサンの主人公「イサオ」のモデル
-
31:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/09 (Sun) 18:16:55
-
「ポジティブ転換」系のワークは、
「いい気分」、「ポジティブな気分」、
スピ風に言うと「波動の高い」状態を作り出せそうなら
何でもよいと思います。
・ちょっと散歩に出て、晴天なら空を見上げてみる
・逆に、いっさいをやめて静かに過ごす(デジタルデトックスもお勧め)
・好きなものを食べる、好きな音楽を聴く、好きな映像作品を観る、等々
等々。
やや力技になると、
・不本意な現実よりも「自分はどうなりいか?」に意識を向けてみる
・言葉遣いをちょっと改める(無駄に攻撃的な言葉を減らす、など)
・口角を上げてちょっと上を向く
とか。
スピっぽいワークだと、
・ソルフェジオ周波数音源
・瞑想
・宇宙や高次の存在、或いはご先祖様への祈り
などがあげられます。
ポジティブな言葉を唱えて自分に刷り込んだりする
「アファメーション」は、あまり人気がないようなのですが
私は結構効き目があったように思います。
最初の頃はムズ痒くて、すごく抵抗があったのですが(^^;
-
32:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/09 (Sun) 18:18:18
-
ネガ直視、ポジ転換の「二段階」と書かなかったのは、
必ずしも両方を、みっちりとやる必要はないと思ったからです。
ネガティブを直視し続けるうちに、勝手にポジティブな自分が芽生える人は多いでしょうし、
私も基本姿勢はネガなままです。根性ドラマごっこや感傷に浸ることに飽きただけです。
一方、ネガティブなものは一切見たくなく、それで上手くやっていけるタイプの人も存在するようなのです。
(あくまでイメージですが、明石家さんまさんや斉藤一人さんのような)
ともあれ、そろそろ
「21世紀の人間」たちの背中が見えてきたのではないでしょうか。
-
33:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/10 (Mon) 19:33:09
-
平たく言ってしまうと「自分を生きる」というだけの話なのですが、
私は外側に意識を向けるというよりは、まず内面の平安を重視します。
まさしく魂、内なる宇宙とつながることです。
ここまで、「引き寄せの法則」については何も語りませんでした。
便宜的に、外側の世界をどうこうしようとすることをエゴと呼ぶなら、
エゴの声が鎮まって、はじめて「引き寄せ」が発動することが多いように感じます。
スピ的に言うと「手放し」ができる状態になってからということなのですが、
逆説的なのでうまい伝え方がなかなか見つかりません。
引き寄せは忘れた頃にやってくる、とでも言いましょうか。
ただ、瞑想的なワークだけでなく、何かに熱中するあまりエゴが吹っ飛ぶ、
ということもありそうです。「ゾーン」というやつです。
「諦めず必死で頑張っていれば道は開ける」という物言いは、
このことを指しているのかもしれません。、
-
34:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/11 (Tue) 18:00:52
-
少し暖かくなり、部屋の換気や掃除もしやすくなりました。
何年か前の、吉岡純子さんの切り抜き配信によると「フォトンが変わる」そうです。
-
35:furufami DX:
2025/03/11 (Tue) 18:21:00
-
(メモしておいたはずが、紛失したようのでこのスレにて覚書です)
私が「隠れ高波動ワード」と読んでいる、
世の中的にはややネガティブに受け取られるけど
実は案外いけてそうな言葉です。
「やめときます」
「忘れよう」
上の2つは吉岡純子さんのの動画からです。
https://m.youtube.com/watch?v=p5raQVRrfpQ
別の動画で「謙虚に図々しく」というのもあり、
私のブログのスローガンとして勝手にパクらせていただいています。
あと、これは発信者も忘れてしまったのですが
「あんた馬鹿じゃないの?」
と女神様に言われたのはどなただったか…
まだ、探せばありそうです。
-
36:furufami DX:
2025/03/11 (Tue) 19:11:39
-
ついでにと言っては何ですが「自分への声かけ」音源です。
同じく吉岡純子さんのチャンネルより。
https://m.youtube.com/watch?v=x8hFF9273Yw
(11:00あたりから)
https://m.youtube.com/watch?v=RX8cKRSBw-w
(4:10あたりから)
これは懐かしい。マドサン第1稿を作ってた頃、トリムして毎晩寝る前に聴いていました。
しかもそのコンポは、後の本棚スタジオにあったものと同モデルという。
この方の配信を一時集中して見ていたきっかけは、別の動画で紹介されていたのと同じ「笑っていなさい」のおみくじを拾ったことでした。
-
37:furufami DX:
2025/03/12 (Wed) 18:03:22
-
人間、ボーッとしないとダメですよ(細野晴臣)
-
38:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/12 (Wed) 18:39:25
-
「それが全世界だと思ってしまう怖さ」
スピ的に言う「思考(マインド)」とは、自分はこれこれこうである、
世界はこういうもんである、従ってこれをしなければいけない・・・みたいな
ゲームの説明書のような認識の仕方だと思われます。
(一応ここ、ゲーム系の板です(^^;))
それ自体が悪いものではないのでしょう・・・が、
マニュアルが完璧とは限りません。
バイトのお兄さんが3分くらい遊んで適当に書いたものだったり、
インストールと起動の仕方までしか書いていなかったり、
オンラインヘルプを読まないと詳細がわからない代物な可能性もあります。
-
39:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/12 (Wed) 18:45:03
-
古典心理学で言われるように、全知全能の父(母)のようなイメージを、
植え付けられた世界観にも投影しているのかもしれません。
子供のころは、その中で生きるしかありませんでした。
そして、一応生きていけました。
しかし大人になると、というか歳いってから
「魂からズレた世界観」を振り切れないままだと、
実生活上でマジにいろいろ厳しくなってきます。
これは、きれいごとでもお花畑でもなんでもないのです。
-
40:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/12 (Wed) 20:54:36
-
【失敗=恥ずかしい】は洗脳!?進化を止めるな 新しい世界はあたたを待ってる(TOMO&KOHAKU)
https://www.youtube.com/watch?v=ez6Qhomp88E
この方の動画はめちゃくちゃ多いのでメモらせていただきますm(_)m
-
41:furufami DX:
2025/03/12 (Wed) 20:55:37
-
人として大事なことほどすぐ忘れる不思議。
-
42:furufami DX:
2025/03/12 (Wed) 22:08:46
-
「エゴイストと非エゴイストが戦えばエゴイストが勝つ」
と、昔の知識人は皮肉まじりに言っていた。
(少し後の時代になると、原理主義がどうだとか)
しかし、そんな時代も過ぎ去りつつあるのではないだろうか。
>>33のような引き寄せのパラドックスが真実であり、
会得して使いこなせる人が増えるのなら。
私もちょっと皮肉交じりに表現すると、
「ただのエゴイストは、スピリチュアルなエゴイストに勝てない」
-
43:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/13 (Thu) 19:55:46
-
フローズンマリーさんの、この動画より意約です。
100万円以上の学び!新しい時代の仕事 あなただからできること!仕事についてのメッセージ
https://www.youtube.com/watch?v=od-vsIKXBXE
・お金にならなくても、誰一人見向きもしなくてもやりたいことは何ですか?
・働かなくていいほどお金があって”も”やりたいことはなんですか?
↓
それをやり続けてください!
・・・ちょうど最新の動画でもお話されていました。
これもシンクロシニティだろうか・・・
(行動を起こすことや、まわりの状況への対応について補足されています)
人間関係で今必要なメッセージ&YESかNOかを知りたいこと3回見られる動画 サムネの手が宇宙人になってる〜(笑)聞き流すだけで波動アップするかも
https://www.youtube.com/watch?v=4N7MDCKLqgQ
-
44:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/14 (Fri) 19:52:01
-
このへんの話とつながってくるのかな。
「助けてください」と言えたら私たちは自立する(TOMO&KOHAKUさん)
https://ameblo.jp/jibunwosukininaru721/entry-12632943571.html
動画
https://www.youtube.com/watch?v=FUmO_oHBZvE
お役所は申請主義だし、なぜかメディアもあんまり言わないので
自分で調べないと、困った時に利用できる制度があることに
そもそも気づかないというケースはありそうですよね。
-
45:furufami DX:
2025/03/14 (Fri) 19:57:37
-
できないことを「できない」と公言できるのも勇気、
できないと認めることも強さかな、と思うようなことが去年いろいろあった。
かくいう私も、医師いわく障害年金の受給要件満たしてるみたいだけど、
まだいいかなという惰性で、手帳も取ってない。
(吃音持ちだと、精神なのか身体なのかややこしい部分があるらしく・・・)
-
46:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/14 (Fri) 20:31:35
-
かたや「社会的動物としての本能」が人間にはあり、
かたや「自己否定感(・自己無価値感)」をいだくということは・・・
「ダメな奴」あるいは「イジラれキャラ」「陰キャ」、
屈辱的なポジションを買って出ることで集団に適応するというか
属する、となってしまうのではないでしょうか。
例えば、
小学校から中学に上がり、案外成績良いしクラスに溶け込めるじゃん!
・・・と思っていたら、2学期頃からズルズルと成績は下がり、
級友からもなんか下に見られるようになり、しかし
それが妙にしっくりくる、とか、
過去にいじめられた奴と似たタイプの奴がいて、
なぜかそいつに近寄っていって、やっぱりいじめられるとか、
そういうことはなかったでしょうか?
-
47:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/14 (Fri) 20:42:23
-
あちこちの板でパートナー募集のコピペ貼ってる人の素性は存じませんが、
自分で恥ずかしいと思うことを書き込んで罵倒されることで、
「ほら、こんな自分はダメなんだ」
「こんな自分を出したら嫌われるんだ」
「女性が俺を受け入れるなんてありえないんだ」
という、無意識の確認作業をしていたりしないでしょうか?
ちなみに、スタパ斎藤氏だったかな(違ったら大失礼^^;)
若いころ、雑誌の文通相手募集コーナーに似たような文面を載せて、うまくいってたらしいですよ。
そんなもんです。世の中、いろんな人がいるのです。
-
48:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/14 (Fri) 21:02:21
-
>>39の繰り返しになってしまいますが、
イジラレキャラ程度で生きていけるならそれでもいいです。
しかし、最悪の場合、自己否定感に自分が〇されます。
本来、生きていくために身につけたはずのシステムに〇されるのです。
-
49:furufami DX:
2025/03/15 (Sat) 14:35:58
-
死の王は、生きることをやめさせる(映画「死の王」)
-
50:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/15 (Sat) 19:48:22
-
うろ覚えなんですが、
「過去は書き換えできる」
とか、
「時間は、実は未来から過去に向かって流れている」
みたいなことを言われる方もおられますね。
それなら、辛い記憶を快い記憶に上書きして
しまえばいいのかな…と、ゆうべ寝る前に思いました。
-
51:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/15 (Sat) 19:59:33
-
いじめられた記憶だったら、
「実はあの後自分は逆転してキン肉ドライバーを決めて勝っていたんだ」とか、
恋愛でひどいフラれ方したのなら、
「あの後しばらくしてから偶然再会して、少し和解ムードで終われてた」とか。
こういうの、昔は「自己欺瞞」と呼ばれて、エヴァでも出てきましたが、
そう捨てたものではないのではないのかもしれません。
「現実」というのは、限定的な真実でしかないのですから。
-
52:ナナシス
:
2025/03/16 (Sun) 13:30:52
-
中二病全開だなwwwwwww
-
53:furufami DX:
2025/03/16 (Sun) 13:49:43
-
悪魔よ、離れ去れ。
わたしはお前に打ち勝った。
-
54:furufami DX:
2025/03/17 (Mon) 21:26:32
-
現世の欲望に執着することは、むなしい。
現世がすべてだと看ることも、むなしい。
-
55:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/18 (Tue) 14:03:09
-
オヤジさんが、コロッケ食べながら何かしら準備してますよ。
-
56:furufami DX:
2025/03/18 (Tue) 15:31:11
-
自信が持てない人の特徴(MOMOYO CHANNEL)
https://m.youtube.com/watch?v=l8ox4vVlbUU
簡潔に伝えるとこの動画のような話に
なりそうなことを書こうとしています。
-
57:furufami DX:
2025/03/18 (Tue) 22:12:27
-
自分は、自分であるだけでいい。
引き寄せまくって、お金も稼ぎまくって
友達もパートナーにも恵まれたい、それが自分だと感じるなら
大いに目指せばいい。
(私が尊敬する生き方の先輩方もそっちだった。本多信一氏を除いては)
足を引っ張る気はないし、成功することを願う。
-
58:furufami DX:
2025/03/18 (Tue) 22:22:13
-
しかし、私の考え方はちょっと違ってきた。
子供のころ、将来の夢を聞かれて、別にそんなもんないのに
仕方なく野球選手とかピアノ教師とか、適当に答えたことはなかっただろうか。
意地悪く言えば、そのあたりから社会的刷り込みが始まっている。
-
59:furufami DX:
2025/03/18 (Tue) 22:24:57
-
明るく楽しくなければいけない、みんな仲良くしなければいけない、
喧嘩しても仲直りしないといけない、一人でいてはいけない、
いつまでも過去のことを悔やんだり、恨んでいてはいけない、
落ち込んでいてはいけない、人生や世の中をネガティブに捉えてはいけない、
前向き、建設的なことを言わなければいけない、努力しなくてはいけない、諦めてはいけない等々・・・
-
60:furufami DX:
2025/03/18 (Tue) 22:29:39
-
もっと言ってしまえば、お金がたくさんあれば幸せだ、
メディアに出たり、もてはやされれば幸せだ、
地位や権力があれば幸せだ、恋愛していれば幸せだ、
家庭があれば幸せだ、夢や目標に向かっていくのが幸せだ・・・
別に「そんなのは幸せじゃない」と言いたいのではなく、
「そういう刷り込みが行われている」んではないかな~と。
-
61:furufami DX:
2025/03/18 (Tue) 22:33:52
-
タモリ 講演大王
https://www.youtube.com/watch?v=wvw9TwtKWKg
https://www.youtube.com/watch?v=U6CLjaN_iJw
「実存のゼロポイント」は、局所的には知られているらしい。
すなわち、心にからみついた社会的刷り込みを、いったん
スパイダーショットで焼き切る作業が必要なのではないかな、と。
たけしの「死ぬような思いをしたやつは強い」というのも
だいたい同じ意味に受け取れる。
-
62:furufami DX:
2025/03/18 (Tue) 22:40:42
-
自分はただ自分であるだけだし、それでいいと。
考えようによっては、その「自分」すら、無いのだと。
-
63:furufami DX:
2025/03/18 (Tue) 22:46:09
-
だから、むなしいといえばむなしいし、別にゴキゲンでもないし、
愛もあるのかないのかよくわからない。
でも、なんだか感覚が研ぎ澄まされる。これを持っていたい気持ちがある。
-
64:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/18 (Tue) 22:53:28
-
本多信一さんは、昨年おなくなりになっていますね。
戦中のお生まれとは思えない、フレッシュで柔軟で限りなく優しい
ものの見方や文章、そして生き様が好きでした。合掌(;人;)
---
本多信一
本多 信一(ほんだ しんいち、1941年4月17日 - 2024年10月9日)は、日本の著述家、コンサルタント(中小企業診断士)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E5%A4%9A%E4%BF%A1%E4%B8%80
-
65:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/18 (Tue) 23:22:55
-
繰り返しになってしまいますが、「私は違う」と感じるなら、そちらがあなたの正解です。
偏屈オヤジの言うことは忘れていいです(^3^)/
-
66:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/19 (Wed) 08:15:08
-
>>65
「〇〇がない私は不幸だ」
みたいな世界線にはなるべく落ちないでね、
と付け加えればよかった。
舌足らずでございましたm(_)m
-
67:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/19 (Wed) 17:38:37
-
切り口を変えると、中途半端にポジティブにしがみつくより、一度ネガに振り切ってしまう。
そうすることで、
・心のウミを出しきれる。
・エネルギーの方向がそろう。
・ネガ落ちしたら…という不安がなくなる(笑)
ド底までいってしまえれば、あとは上しかないです(^-^)v
-
68:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/19 (Wed) 17:45:00
-
そして、TOMOさんが言っていた(はず)、
「自分をどんどん許していく、許せない自分も許していく」ですね。
-
69:furufamiDX:
2025/03/20 (Thu) 12:06:33
-
何が起こっても、晴れた日の空は青いよ。
-
70:furufamiDX:
2025/03/20 (Thu) 12:44:27
-
手放しまくって捨てまくった果てに、なお残るものは何ですか?何に心を動かされますか?
-
71:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/20 (Thu) 19:17:44
-
「不安」や「恐怖」からは、なるべく早く抜け出た方がよいのだろうし、カ◯ト団体が洗脳する手口も、まずは恐れや不安につけこむことだと言われています。判断力が低下するからです。
-
72:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/20 (Thu) 19:25:17
-
どなただったかな、
「乗り越えられる試練しかやって来ない」
と思えば、気休めぐらいにはなるのではないでしょうか(^_^;)
起こらないと決めてしまってもいいのですが、それだと万が一起こった時クリティカルヒットを受けるので… 。
-
73:furufami DX:
2025/03/20 (Thu) 21:31:04
-
そして今日は宇宙元旦。
フロマリ先生は「クヨクヨし続けない(目安15分?)」と表現されています。
2025年7月5日に起きること!確かに日本は鍵でした!!そしてカードで引いたらこうなりました
https://www.youtube.com/watch?v=H6isxb-O5ZQ
-
74:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/21 (Fri) 19:31:12
-
「宇宙の流れに乗っていればすべてうまくいく」…というか、魂の望み通りになっていく感じはありますね。
こじつけに聞こえてしまうかもだけど、うまくいかなかったことは、心の奥底ではやりたくなかったこと。
離れてしまったものは、離れるべき時が来たんだと、 本当はわかっていたこと。
-
75:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/21 (Fri) 19:40:58
-
本当にやりかたったことや大切なものが手を離れてしまった場合は、戻ってきますq(^-^q)
まったく同じものではないかもしれませんが、宇宙の流れに乗って戻ってきます。
-
76:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/22 (Sat) 15:52:24
-
低次元のガイドに注意(MOMOYO CHANNEL)
https://m.youtube.com/watch?v=puW7eL54El4
・低レベルのガイドが憑いたスピリチュアルマスターもいる
・相手をコントロールしようとする、または権力を行使したり、富を奪おうとする
・相手の"光"を食べ、かわりに"闇"を植えつける
・闇のメッセージを受け取ってしまった時
→もっともらしいことを言われているのだけど、受け取った時に落ち込む
ブラックについてのお話(MOMOYO CHANNEL)
https://m.youtube.com/watch?v=zi0_VGWFpOM
・ブラックマジックとは、不幸を願うエネルギー、嫉妬心
・(軽いものでは、アドバイスを装い、嬉しい気持ちを白けさせるような嫌味を言うなど)
・対抗できるのはホワイトマジックしかない、
愛の波動を持って接する(憐れむ感じにちかい?)
※かっこ内は文芸部の意約です( ̄▽ ̄;)..
-
77:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/22 (Sat) 16:01:26
-
別の動画で
「低次元のメッセージは明確な言葉で来る、
高次元のは直感的にスッと降りてくる」
という意味のこともおっしゃっていた記憶があります。
-
78:furufami DX:
2025/03/23 (Sun) 12:11:51
-
絶対的な権力は、絶対的に腐敗する。
-
79:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/23 (Sun) 18:57:50
-
>>76-77を踏まえた上で、ではどうすれば高次の存在と繋がれるのか…ですが、
瞑想状態で高次の存在(神仏でも天使でも、宇宙人でも)をイメージし、願いを届ける…ということに尽きるようです(^-^;
ポジティブ一色でなく「こんな現実は嫌なので宇宙にお返しします!」「もっと簡単なミッションにしてください!」みたいな願い方でも大丈夫みたいです。(引き寄せ系で言うキャンセルオーダー)
-
80:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/23 (Sun) 19:01:50
-
宇宙にお願い事をする方法(MOMOYO CHANNEL)
https://m.youtube.com/watch?v=vTqVvNRB0Oo
ホワイトマジック本では、もう少し細かく触れられています。
嫌だ!!!!!!!と気づいてください!そこから始まります(フローズンマリー)
https://m.youtube.com/watch?v=hKyCxYA40qM
-
81:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/23 (Sun) 19:07:43
-
「他力本願」の方が本当はいいんじゃね?というのは親鸞が到達した境地でもあり、キリスト教でもそのような考え方は存在するようです。
(自分のエゴではなく、内なるイエスの意思を行うことが尊いのだ、ということ)
-
82:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/23 (Sun) 19:16:39
-
赤ちゃん→子供→大人→お年寄り、というライフサイクルを考えても、人間は他力本願に回帰していく存在なのかもしれません。
-
83:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/23 (Sun) 19:51:02
-
もともと自分個人の願望を叶えるためだったものが、だんだん宇宙や高次の存在の意思と一致してくるというのも、ちょっとパラドクシカルではあるのですけど(^-^;)
-
84:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/23 (Sun) 20:26:28
-
「高次の存在との共同作業」ということなのでしょうね。
-
85:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/23 (Sun) 20:52:42
-
切に願う
\(´O`)/
-
86:furufami DX:
2025/03/24 (Mon) 18:19:03
-
素人の与太話だけど、瑠璃さんのチャンネルで何度か取り上げられている「地球監獄説」と、ちょっと昔の宇宙観が感覚的に重なる。
若い頃、木星に行くのでさえ2年弱かかるなら宇宙の果てを見ることなど到底不可能で、そんなちっぽけすぎる自分の生に何の意味があるんだと暗澹たる気持ちにさせられていた。
-
87:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/24 (Mon) 22:53:16
-
「ネガな感情は感じきって手放す」
というのは、割りと基本として言われますが、
「嫌な現実を、心で受け止めきって終わらせてしまう」
というやり方も聞いた覚えがあります。
最悪の事態まで至らないうちに、魂の学びを終わらせてしまうことです。
心で受け止めきって、その後のことも一通り考えてしまえば、現実的にもある程度対応が効くでしょう(^3^)/
-
88:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/24 (Mon) 22:55:04
-
ついでに
「もう学び終えましたから、このお試しは終わりにしてください!」
とオーダーを出しても良いです。
-
89:furufami DX:
2025/03/25 (Tue) 17:39:00
-
>>87-88
並木良和さんぽいね。
-
90:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/25 (Tue) 20:47:50
-
昔のスピ(ニューエイジ)本では
「感情から感覚へ」
最近では
「思考脳から感覚脳へ」
と言ったりしますが、瑠璃さんの世界観では
感覚すらも超越すること=アセンション、
なのかも知れません。
もちろん、普通に生きていれば、
感覚は無くせません。
ですが、一時的にそうした境地を体験することは、出来なくもなさそうです。
その時に、より高次の世界を見たり、
高次元の存在とコンタクトを取れた気に
なれることはありますσ(^_^;)?
-
91:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/26 (Wed) 22:19:05
-
またまた切り口を変えてしまうと(--;)
「嫌だと思っている現実」、
「起こってほしくないと思っていること」に、
隠れたメリットがある場合があります。
不幸なままでいれば、悲劇の主人公として振る舞えます。
苦労していれば、根性ドラマの世界に住んでいられます。
何もせず、何のリスクも負わなければ、神の視点から他者を批評できます。
道徳的で清らかな人でいられます。
不遇に見える人が皆そうだと言いたいわけではありません。答えはその人の中にしかありません。
ですが、もし当てはまると感じるなら、その葛藤を外し、より軽やかに生きるチャンスがそこにあります(^-^)v
-
92:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/26 (Wed) 22:41:12
-
「起こってほしくない未来」
のことであれば、隠れていたメリットを意識することで、無意識にそちらへ引きずられていた自分を止められるかもしれません。
あるいは、そっちに落ちてしまったほうが本当は幸せだと"気づいている"自分に出会うかも知れません。
意識(自我)の方が、
「もう手放してもいい何か」
にしがみついていた、ということになります。
-
93:furufami DX:
2025/03/26 (Wed) 23:03:24
-
グラストンベリーに行って人がスピリチュアルに生きられない理由がわかった
https://m.youtube.com/watch?v=NiIHe6GZOMU
ソースを添えるつもりで見に行ったのだけど…。
実は俺、このスレで同じようなことを書いて消してるんだよね。女性は強いわ(*_*)
カルトやドラッグが世界から無くならない本当の理由は、多分ここらへん。
もちろん全力で奨めないけどね。
-
94:ナナシス
:
2025/03/26 (Wed) 23:46:29
-
>>93は精神科の薬漬け
-
95:furufami DX:
2025/03/27 (Thu) 10:37:39
-
ただ、わたしのスタンスは(MOMOYOさん、というかあちらのコメ欄の方々)とは少し違う。
スレの最初の方にも書いたが、とにかく行動、自助自立いうだけならスピリチュアルは飾りでしかなくなる。
また、それが「できる人」「できない人」を分け、後者を切り捨てることに、つながらないだろうか。
-
96:furufami DX:
2025/03/27 (Thu) 11:09:32
-
「願いを叶えよう!」うまくいく方法 プロが教える盲点&コツ。(日本レイキ協会)
https://m.youtube.com/watch?v=P3K2zw42xLE
願望実現系スピリチュアルにモヤッときた時に効きます。
-
97:furufami DX:
2025/03/27 (Thu) 17:48:28
-
現実逃避で全然かまわないと思うんだ。
自分はこうである、こうではないという規定、
それにひっついてくる思考、感情、
良し悪しのジャッジ、そして感覚。
我々の地球的な意識を客観的に見れば、
日頃いかに、色々な物事に振り回されているかが、わかる。
-
98:furufami DX:
2025/03/27 (Thu) 17:54:45
-
私の、今世で最初の記憶は、畳の部屋で
歩行器をつけて走り回っていたことだったと思う。
当然、転倒しないよう、壁や物や母親にぶつからないよう、
気をつけていたはずだ。
すなわち、「これがわたしである」
「これはわたしではない」「これはよい(快い)」
「これはよくない(不快、罰せられる)」
という判断ができていたことになる。
-
99:furufami DX:
2025/03/27 (Thu) 17:59:22
-
我々が「意識」だと思っているもの
(先に「地球的な意識」と書いたもの)の根源は、
結局そんなもんなのではないか。
そこから脱却した先が、
まさに魂の世界なのではないかと。
100レスを前にして、話がようやくここまでこれた。
-
100:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/27 (Thu) 21:37:08
-
100!
↓おすすめ
【誘導瞑想】あなたが制限している信念を再プログラムする
https://m.youtube.com/watch?v=lh1LRY65IFI
-
101:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/27 (Thu) 22:09:14
-
エネルギーの濁り、淀みが消えるにつれ、愛や感謝、行動力などもおのずと備わってくるのではと思います(^-^)v
-
102:furufami DX:
2025/03/28 (Fri) 22:42:44
-
常識や体制に楯突くというより、普通のサラリーマンコースから外れた私が、いつまでも昭和の常識引きずってたらマジで詰むな…という危機感があった。
丁度YoutuberとかSNSからの成功者が出てきて、内心羨ましかったのもあるんだが。
-
103:furufami DX:
2025/03/29 (Sat) 11:28:32
-
例えばそうだな…テレワークが普及するまでは、平日の昼間に普段着の男が歩いてるだけで、ちょっと変な目で見られる感じがまだあった。
かといって、部屋で大人しくしてれば、道行く人が生活費置いていってくれるわけでもない。
-
104:furufami DX:
2025/03/29 (Sat) 11:33:42
-
もはや、慎ましく世間様に従順であることのメリットが、
「傷つけられない」
「恥かかない」
くらいしかなくなっていたんだよな。
あとは迷惑かけずに孤独◯してくださいね、と。
…冗談じゃねぇよ(^^;
-
105:furufami DX:
2025/03/29 (Sat) 11:50:15
-
…なんだけど、こうやって素の自分でなにか発信しようとしても、プレッシャーが物凄くて出来なかった。これは心的な問題があるなと。
スピ探求の始まりはそんな所だった。
-
106:furufami DX:
2025/03/29 (Sat) 12:10:03
-
ネットの発信って「はっちゃけた者勝ち」「さらけ出した者勝ち」みたいな所あるじゃん?
結構そういうの向いてるはずの人間だったんだけど、何故出来ないんだろう、できなくなったんだろうと。ヘラクレスの栄光4さながらだった。
-
107:furufami DX:
2025/03/29 (Sat) 19:15:46
-
自責とか一人反省会ばかりやってるうちに、自己肯定感が削られていったというのは確実にあった。
精神分析にしても、要するに幼少期の自己愛は悪いもので、それを克服し現実を受け入れてどうたら…という"教義"なわけで。
-
108:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/29 (Sat) 20:01:27
-
ニーチェは、人間の最終形態は
「幼児」である、みたいなことを
確か述べていて、
老子にも似た感じの一節はありますね。
「柔らかでしなやかな赤ちゃんのあり方」
こそが良いのだ、と。
-
109:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/29 (Sat) 22:17:53
-
今日は新月です。願いを放つと良いとされています\(^^)/
-
110:furufami DX:
2025/03/30 (Sun) 10:39:33
-
あと、世の中にはノイズやミスリードがあまりにも多い。
ダ◯ヤモ◯ド・オンラインの記事全部読んでメモして実践してる奴なんていないと思うけど。
20年前の私がそれに近かった。
-
111:ナナシス
:
2025/03/30 (Sun) 10:58:56
-
カカカー
このけーじばんモナー( ´∀`)
-
112:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/31 (Mon) 14:38:42
-
>>97
世の中で「現実逃避」と呼ばれているものは、
「マインドからの逃避」なんですよ。
何かで自分を規定していないと不安。
でも、規定したらしたで、
縛り事や義務なんかもあって苦しい。
-
113:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/31 (Mon) 14:43:26
-
岸田秀は「狭い安定か、広い不安定」と言ってたけど
そこまで意地悪な言い方しなくていいです。
そうした考え方、感じ方や判断そのものが
マインドの産物だからです。
自我の不安もひっくるめて客観的に見られれば、
また別の世界が開けます。
-
114:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/31 (Mon) 20:05:43
-
「メタ認知」とか「主観2.0」とかも
同じことを指しているのかも知れません。
-
115:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/31 (Mon) 21:55:10
-
まぁ、スピにはまりすぎて、世間一般とのギャップを見せつけられて
凹む、という現象はあるかと思います(^_^;)
昭和の昔、ニューエイジとか精神世界と呼ばれていた頃に
嘲笑される際にも言われてました。
その中でしかポジティブになれないんじゃーん、と。
私もそう考えていた時期が長くありました。
ですが、その後、イメージトレーニングや
瞑想、祈りにはそれなりの
効果があることがわかってきました。
現実のほうが少しずつ変わってきました。
-
116:文芸部@スタジオfdx:
2025/03/31 (Mon) 22:16:34
-
とりあえず「現実」とすり合わせながら、
良いとこ取りしていくのがいいとは思いますね(^_^;)
-
117:文芸部@スタジオfdx:
2025/04/01 (Tue) 12:14:32
-
1分の奇跡(MOMOYO CHANNEL)
https://m.youtube.com/watch?v=sGlg4qer2uo
私も、こういう能力が出せれば話が早いのですが…(--;)
-
118:文芸部@スタジオfdx:
2025/04/02 (Wed) 19:42:29
-
MOMOYOさんの名言で「マーケティングに屈しない」というのもあったけど、
個人で活動する分には、まんざら逆説でもないんじゃないかと思う。
「追うと逃げる、逃げると追われる」みたいな力学がどこかに存在してる。
吉岡純子さんの発信で「自分を花として観る」というのもあった。
(花を追う側になっちゃダメということ)
-
119:文芸部@スタジオfdx:
2025/04/02 (Wed) 22:03:20
-
↑ショップ運営や発信をする側として、の話ですね。
-
120:文芸部@スタジオfdx:
2025/04/03 (Thu) 20:31:50
-
そうは言っても、これはバズる!と思った動画が
数日経っても再生数4回しかなかったりしたら、
相応に凹みますよね(×_×)
-
121:文芸部@スタジオfdx:
2025/04/03 (Thu) 20:55:25
-
自分より全然凄かったり、才能あるクリエイターさんを見たときとか、
昔の自分は凹みまくって、しかも落ち着かなくて
その人の悪口探したり(--;)色々ネットで検索しまくって
さらなる深みにはまっていまして。
-
122:文芸部@スタジオfdx:
2025/04/03 (Thu) 22:02:41
-
minneラボ見たり、他のクリエイターさんのあり方を
観察していく中で、少しづつドッシリとしていったのですが、
同時に流していたのが、吉岡純子さんの惑星周波数音源でした。
これは水星の141.27Hzですね。
https://www.youtube.com/watch?v=j53GCuOCG3U
↓「奇跡」と呼べるかの判断はお任せしますが(^^;
いい感じに波長の合うくクリエイターさんのサイトや
ショップを次々見つけたりしたのは事実です。
「あ、これでいいんだ」みたいな。
-
123:furufami DX:
2025/04/04 (Fri) 18:56:02
-
自意識とか恥というやつは、本当は何なんだろうな。
自分で「何かやらかしたかな…」と思った時に
そういう不快感がのしかかるんだけど、
実際の他人は全然違う受け取り方してたりするし、
誰かが俺に恥をかかせようとして何か言ってきても、
俺の心の痛点を外してると何ともないんだよね。
でもそいつは、それを恥とする世界で生きてる。
…自分でこれを書いててもわけわかんなくなった。
-
124:文芸部@スタジオfdx:
2025/04/04 (Fri) 22:12:45
-
新しい事を成功させるには(MOMOYO CHANNEL)
https://www.youtube.com/watch?v=6aEvWstEQos
「ハードルを下げる、自分にプレッシャーを課さない」
あと、他の動画ですが
「魂の仕事は勘違いでいい」
「”世間に恥じない”より”自分に恥じない”」
「一つ一つの仕事に魂を込めてやる(というようなこと)」
などもおっしゃっていました。
-
125:文芸部@スタジオfdx:
2025/04/05 (Sat) 17:48:31
-
>>123
外側の世界がどうであれ、自分自身でいること。
今、ここに意識を向けること…
不完全な自分もひっくるめて、
引き受けていくというか。
そうなっていくために設定したツール、
ってことでどうでしょう(^o^;)
-
126:文芸部@スタジオfdx:
2025/04/05 (Sat) 20:19:19
-
「やりたい事が見つからない人」ぜひ観て!損してるかも?嫉妬のコントロール&活用方法。(日本レイキ協会)
https://m.youtube.com/watch?v=Leu1WG_VI-Y
上の動画で、理事長の辻耀子さんは
「嫉妬心が出てくるのは、その方面の才能がある証しかも」
と仰ってます(^O^)
嫉妬する自分を責めてしまうのが、
自分の精神衛生上は一番よくないかも知れませんね。
-
127:文芸部@スタジオfdx:
2025/04/06 (Sun) 12:34:06
-
【誘導瞑想】ゆるしと自由のための瞑想|赦しという人生のレッスン|赦しはあなたの解放です(Soul Healing Chiho)
https://m.youtube.com/watch?v=eJJdYGH_zRI
昨日ちょっとイライラしがちで、寝る前に聴いたら良かった(*^^*
-
128:文芸部@スタジオfdx:
2025/04/07 (Mon) 23:12:26
-
体調も崩しやすい時期です。皆さんご自愛ください。
(+.+)(-.-)(__)..zzZZ
-
129:文芸部@スタジオfdx:
2025/04/07 (Mon) 23:43:57
-
◆保存版【聴くだけで】元気が出ます。落ち込み・不安・孤独に…宇宙からの愛と応援をチャージして下さい♪(日本レイキ協会)
https://m.youtube.com/watch?v=y7TThXjys8Q
辻さんの聴くだけヒーリング動画シリーズも、
毎日のように寝る前に流していた時期がありました。
-
130:furufami DX:
2025/04/08 (Tue) 16:51:32
-
>>124
MOMOYOさんだと「これが自分だ、と思える(仕事)かどうか」
というのもあったね。
-
131:furufami DX:
2025/04/08 (Tue) 17:44:11
-
俺たちは、心の余裕や安心感を失わされているのか、
それとも自分から捨てに行ってるのか、時折わからなくなる。
-
132:文芸部@スタジオfdx:
2025/04/09 (Wed) 16:23:07
-
一瞬で、思考の暴走を止める。これを身に付けると、人生が好転します。
(イロハの予祝ch・旧 イロハの宇宙部)
https://m.youtube.com/watch?v=iPVkHn2OcHA
この動画ではなかったと思うのですが、
IROHAさんの同じチャンネルで、
自己肯定感を眺める面白い方法を紹介されていたので。
・自分について思うことを、
「私は○○だ」
のような箇条書きで書き出す。
・それがどんな内容であっても、
行末に「→天才」と付け加える(*^^*)
-
133:furufami DX:
2025/04/09 (Wed) 22:06:53
-
とうとう、これを書く時がきたか。
去年9月頃、精神的に本当にどん底にある時、
どす黒い竜とつながった(気がした(^^;)
-
134:furufami DX:
2025/04/09 (Wed) 22:17:23
-
それまでの数ヵ月は、挫折感まみれで
スピ系の情報見るのもつらかった。
黒い竜を感じた時から、一般と少し違う
スピリチュアリティを持ち始めた…
-
135:furufami DX:
2025/04/09 (Wed) 22:23:04
-
例えば、スピ系では波動は高い方が良いとされるが、
MACOさんという方の「逆引き寄せの法則」という本を見てみるとの、
さらっとなのだが、
「中立(ゼロポイント)」にはすべての周波数が存在しており、
そこにフォーカスすれば最強、みたいなことが書いてある。
Wizardryのル・ケブレスもそういう存在なのかもしれない。
-
136:furufami DX:
2025/04/09 (Wed) 22:37:47
-
別に、それで人生激変したわけでもないのだが、
fdxの活動も再開できたし、なんとなくいい感じの
状態にはなれてきている。
-
137:文芸部@スタジオfdx:
2025/04/09 (Wed) 23:07:30
-
メンタルコーチMACOさんのブログはここですね。
https://ameblo.jp/hikiyose-senzaiishiki/
YOUTUBEでの発信はされていないようです。
-
138:ナナシス
:
2025/04/10 (Thu) 13:07:34
-
さあ
目覚めるのだ
オールニッポンと
オール外国の
オールマン………
-
139:文芸部@スタジオfdx:
2025/04/11 (Fri) 15:02:02
-
「潜在意識」というものを即物的に表現すれば、
「人は、自分が思っている以上に
色々なことを感じ取っている」
ということです。
その感覚に意識を向けて、探ってみるか否か、
だけの違いなのかもしれません。
昔の「びっくり人間大賞」みたいなテレビで
足の小指だけ動かせる人とか、耳を動かせる人とか
出ていますが、同じようなものです、?(^-^;
-
140:文芸部@スタジオfdx:
2025/04/12 (Sat) 18:43:19
-
>>135
話が飛び飛びになってしまってますが、
世の中的に見た「ハイテンション」とか
「浮わついた状態」が良い、
というわけでは必ずしもないんですよね。
それよりも、
「なんだかわからないけど安心感がある」とか、
「〃落ち着く」とか、
「これが自分だ、と実感できる」
という感覚を指標にした方が良いのかな、
と思います。
端から見てネガティブでも、
ご自身にとって落ち着きや自己信頼感を持てるなら、
焦ったり自己否定に陥ってまで変えなくていいです。
-
141:furufami DX:
2025/04/13 (Sun) 20:31:58
-
>>140
「逆引き寄せの法則」にも、そんな感じのことが書いてあるね。
どんな感情も、タイムラインみたいに
ただ眺めていられる境地にいられれば
私は一番いいかな、
と思っているのだが…
心が反応してしまう時って、
上手い具合にそれを忘れる(^^;
-
142:文芸部@スタジオfdx:
2025/04/13 (Sun) 21:32:29
-
月が綺麗です。
満月の日は、「手放し」に適していると言われます。
ムーンウォーターも作れます(*^^*)
-
143:furufami DX:
2025/04/13 (Sun) 23:09:20
-
じゃ、私はスマホでだらだらとネットやゲームやるのを
そろそろやめます。ありがとうございました。
これは元々借り物みたいな端末なんで、
使い倒すわけにはいかないのだった。
-
144:文芸部@スタジオfdx:
2025/04/14 (Mon) 22:57:10
-
「~しなきゃ」「~しなくちゃ」って、日常でよく使ってしまいがちですが、
宇宙的には、しなきゃいけないことって無いです。
たとえ使命だとしても、しない自由も一応あります。
ごゆるりと(^O^)
-
145:furufami DX
:
2025/04/15 (Tue) 15:02:04
-
少し離れた神社様に行ってきました。
別の用事のついでで、超遠回りだけど
いつもより気分よかったし
疲れもそんなにない。
-
146:furufami DX
:
2025/04/15 (Tue) 15:05:36
-
ちなみに、少し知られた
スピ系Youtuberの方がお住まいの地域。
なんてことない所に、
結構すごい人が住んでたり
出身地だったりするから北九州は面白い。
-
147:文芸部@スタジオfdx:
2025/04/16 (Wed) 18:18:13
-
【聴くだけヒーリング誘導】安心したい時、聴くだけで 心細さ、孤独、不安を鎮めるためのセルフヒーリング。(日本レイキ協会)
https://www.youtube.com/watch?v=nUwMi0fBbqU
本当に”聴くだけ”のヒーリング動画ではこれが一番好きっす。
-
148:文芸部@スタジオfdx:
2025/04/16 (Wed) 18:23:16
-
ただの雑メモ失礼m(_)m
・「期待」や「執着」が沸き上がってしまう時・・・
→「あ、(ポジサプイベントは)今じゃないんだな」とやり過ごすだけ。
・「絶対に叶う!」より、「何が起こっても大丈夫」の境地の方が、多分いい。
-
149:文芸部@スタジオfdx:
2025/04/17 (Thu) 18:33:15
-
女性でスピリチュアル系の発信をされている方がよく、
「自分をお姫様扱いする」
というようなことをよく言われます。
では、自分をお姫様扱いしているのは(要は思考・マインドの側)
一体何者なのでしょうか・・・?
その答えが最近見えてきました。
ズバリ、執事や養育係です(^^; 管理者ではあるけど使用人。
お膳立てをして、おだてて機嫌を取って、
どうにか好ましい方向に動いてもらうのです。
-
150:文芸部@スタジオfdx:
2025/04/17 (Thu) 22:16:19
-
もうちょっと庶民的な例えで言うと、
自分より気の強い友人、知人や先輩に気を使って
振り回された経験が、誰しも一度はあると思うのですが、
それを、自分に対してやってあげるだけです(^^
-
151:文芸部@スタジオfdx:
2025/04/18 (Fri) 12:44:43
-
↑お姫さまの自分に振り回されてあげる、ということです。
(男性なら、王子様でもお坊っちゃまでも何でもいいです)
-
152:ナナシス
:
2025/04/18 (Fri) 14:21:44
-
どんなに良い服着ても品性は隠せないよ。
-
153:文芸部@スタジオfdx:
2025/04/18 (Fri) 19:08:15
-
>>152
服装や髪型などをどう扱うかは、
その人の魂のタイプによりけりと思いますね。
というか、個性的で煌びやかにしたい方と、
普通の庶民的な格好で動画も撮られる方と、
両極端な印象です。
-
154:furufam DX:
2025/04/18 (Fri) 19:36:30
-
今日は最寄りの神社様に行ってきた。
白人男性と、眼鏡かけた日本人(?)女性のカップルが来てた。
波動状態が良いと、黒い竜が銀色や青色に変わってきたりする。
去年は私のメンタルが沈んでたから黒く見えたのか(^^;
-
155:文芸部@スタジオfdx:
2025/04/20 (Sun) 22:31:13
-
高次の存在にもいろいろ種類や目的があるらしい・・・のだけど、
自分のガイドや使命を知るには、
・自分がどんな状態の時に、サポートを受けていると感じるか?
・〃物事がうまく転がっていくか?
という感覚に頼るしかないかなぁ・・・と、ぼんやりと考えていた土日でした。
-
156:文芸部@スタジオfdx:
2025/04/20 (Sun) 22:44:24
-
なぜかというと、ざっくりで
「行動・自助努力派」と
「脱力・宇宙にお任せ派」
に別れているよう思えて、
そのギャップを埋めたかったからです。
-
157:furufami DX:
2025/04/21 (Mon) 20:39:51
-
自分用メモ①
★アラハバキ(荒吐神)ー☆瀬織津姫ー☆イナンナ(イシュタル)ー☆アスタルテー★アスタロト
(同一視する説がある☆神、★魔神)
-
158:furufami DX:
2025/04/21 (Mon) 20:44:36
-
自分用メモ②
>AI による概要
>瀬織津姫と市杵島姫命は、どちらも大祓詞に登場する祓戸の大神であり、
>水神や弁財天と同一視されることが多いです。
>瀬織津姫は特に古事記や日本書紀に記載がなく、謎多き存在として語られます
-
159:文芸部@スタジオfdx:
2025/04/22 (Tue) 19:17:19
-
>>158
蛇と弁財天が縁深い・・・というのも意味深に思えてきますな。
-
160:文芸部@スタジオfdx:
2025/04/23 (Wed) 21:20:37
-
運命の輪が廻る時
https://www.youtube.com/watch?v=bLu_dRjIrBE
フローズンマリーさん初期の神回だと思ふ。
-
161:furufami DX:
2025/04/25 (Fri) 22:10:00
-
カメの夢を見た。
河川沿いに歩いているのだが、その道がカメだらけだった。
でかいカメが泳いでいる夢はちょくちょく見ていたのだが
大量に出てきたのは初めて。
-
162:furufami DX:
2025/04/25 (Fri) 22:10:48
-
「それは、生まれる前に宇宙で決めてきたこと」って、
モヤモヤした感情を乗り越える処方箋にはなるね。
-
163:furufami DX:
2025/04/27 (Sun) 20:28:16
-
過去の「イタいけど純粋な自分」の封印を解くほど
活力が戻ってくるという法則がハッキリ見えてきた。
なかったことにしてはいけない。
-
164:furufami DX:
2025/04/29 (Tue) 19:30:09
-
「何もしなくていい」状態が、一番やる気が出る。
こんなの私の特異体質かなとも思うこともあるけど、
森田療法の一つで「絶対臥辱」というのがあって、
要は食事とトイレ以外はずっと寝てなさい、というのね。
こういうのが存在してるということは、案外普遍的な
法則なんではないかな、とも思ったりもするのです。
-
165:furufami DX:
2025/04/29 (Tue) 19:31:35
-
だとしたら、なんで世の中はこうも
人を必死にさせるよう仕向けるのか、
追い込むのかと不思議になってくる。
働かせたい人にとっても効率が悪いわけだから。
-
166:文芸部@スタジオfdx:
2025/04/29 (Tue) 20:09:17
-
>>165
それは「人の集団」という単位で動かしたい人がいるからでは。
-
167:furufami DX:
2025/04/30 (Wed) 22:16:06
-
思想というものも、なんで極端から
極端に走ろうとするんだろうね。
ビートたけし曰く、
「バカな奴がやってるトンネル工事」。
-
168:furufami DX:
2025/05/01 (Thu) 10:47:49
-
うん。話の着地点が見えないのでカット。
-
169:文芸部@スタジオfdx:
2025/05/01 (Thu) 20:04:36
-
ここに気づいたら、もう元の世界には戻れません…高次の意識へ到達する秘密の方法~世界の真実を見る方法~【スピリチュアル】(瑠璃さん)
https://www.youtube.com/watch?v=DxIab6CP7a8
しばらく動画見れてなかったけど面白かったでした。
我々が「目の覚めている状態」あるいは
「正気」と呼ばれているものが、実はそうではないんじゃ?
みたいなお話で、私もうすうす感じてはいました。
ちょっとふわスピな意識の時とくらべて、
知覚がハッキリしてはいるけど、あとは
ただ不安や心配が増しただけ、みたいな。
-
170:furufami DX:
2025/05/02 (Fri) 21:59:12
-
そもそも、このスレの原点を忘れかけていた。
我々は、迷える衆生から離れよう。
引き寄せや願望実現を餌にする限り、
スピリチュアルは胡散臭い目で
見られ続けるだろう。
理由はこのスレの最初の方に書いた。
-
171:furufami DX:
2025/05/02 (Fri) 22:02:11
-
がっかりしないでほしい。
私が強調したいのは、
スピ的な力で願望を叶えたいのであれば、
ある程度、解脱者的な境地で
いなければならないという所。
それで、実存のゼロポイントとか持ち出したのだけど、
そこも、いろんな方が説いておられる。
-
172:furufami DX:
2025/05/02 (Fri) 22:02:58
-
「お金は、もういらないという人の所に集まってくる」
(中谷彰宏)
-
173:furufami DX:
2025/05/02 (Fri) 22:10:05
-
全部話す(MOMOYO CHANNEL)
https://www.youtube.com/watch?v=kzwszzUDlr4
これは、やや難解ながら
とても重要なことを語っておられると見る。
私が書いて消した、多神教と一神教の対立軸
みたいなことも絡んでくる。
(もしくは、ガイア教とメシア教?(^^;)
-
174:furufami DX:
2025/05/02 (Fri) 22:23:44
-
そしてもし、前者をホワイトorライトサイドとするなら、
私はダークサイドなのかも知れない。
自分なりにあれこれ思考するのは好きだしね。
この地球の生は、たしかに
美や楽しみ・幸せも満ちている反面、
生きとし生けるものたちを残酷にさせるような、
忌まわしい顔もある気がしてならない。
キリスト教圏だと、その辺の価値観が
逆転してるのはむちゃくちゃ皮肉なのだが。
-
175:furufami DX:
2025/05/02 (Fri) 22:31:28
-
また話がズレてしまった。
とにかく、新しい生き方を模索しようじゃぁねぇか。
(十代目桂文治風)
-
176:furufami DX:
2025/05/02 (Fri) 22:44:40
-
何年か前にアニメ版が無料配信されてた
「アリオン」は、正直地味で
長くてダレ気味で見てたけどm(_)m
ラスボスを大地の女神ガイアにしたのは
今の私なら理解できるというか、
安彦先生らしいというか。
-
177:文芸部@スタジオfdx:
2025/05/02 (Fri) 23:25:38
-
>>176
根っからライトサイドな人は
DISSECTIONのスレ建てないと思ふw
-
178:furufami DX
:
2025/05/03 (Sat) 22:09:25
-
ライトだろうとダークだろうと、
自分が自分を全うすること以上に
宇宙の意思に叶ったことはないさ。
-
179:furufami DX
:
2025/05/03 (Sat) 22:17:18
-
それは、単なる個人主義とか
享楽主義を意味しない。
自分自身から逃避した結果、
何かに依存したり色々やらかすことも
全然普通にあるわけだから。
内なる声を聞こうと努める必要はあるよね。
「エゴの声は大きく、
魂の声は小さく優しい」
って、すんごい昔の
精神世界本に書いてあった。
-
180:furufami DX
:
2025/05/03 (Sat) 23:03:53
-
色々解釈はあると思うけど、
「これは引き寄せたな」という
出来事があった時、常に自分が
明るくポジティブなわけではなかった。
それより共通していたのは、
自分を偽らずに出してたことと、
なんかいい感じの空気感で
生活できていたこと。
40まではこじれまくっていた。
-
181:furufami DX
:
2025/05/04 (Sun) 10:38:57
-
松原照子さんの「あの世の仕組み」を
読了した後、宇宙のフォト本を眺めながら
寝たら、降ってきちゃったぽい。
私の魂は、普通の他の方々のような
魂の学びはしなくていいらしい。
ちょっとヤボ用でこの世に来ただけ
みたいなのだ。
故に、セーフモードみたいな
いくつかの制約がある。
-
182:furufami DX
:
2025/05/04 (Sun) 10:41:01
-
何故もっと早く教えて
くれなかったんだ、と問うたら
「やりたそうだったから」
とのこと。
-
183:furufami DX
:
2025/05/04 (Sun) 15:16:15
-
バカボンのパパ「これでいいのだ」
furufamiDX「あれでいいのだ」
-
184:文芸部@スタジオfdx:
2025/05/07 (Wed) 22:35:01
-
【朝活生配信】7:00AMから30分で整える(The Miracle Smile Forest)
https://www.youtube.com/watch?v=O48jsorkKxw
メルマガにもあったのですが、今月のテーマは「許し」です。
昼間イヤなことがあり、もうどうしてやろうかと思っていたのですが(-_-;)
これを思い出して少し落ち着けました。ありがとうございます。
人生は「ゆるしへの旅」です(^^)/
-
185:ナナシス
:
2025/05/08 (Thu) 12:50:49
-
オヤジさんへ、私信
祟りとか、ないってそ
昭和の発想だって
また電話するって